今最高に熱い『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のマックス役で注目を浴びているイギリス人俳優、トム・ハーディが昨年redditに降臨していたのを見つけました。古いので『マッドマックス』に関するQ&Aはありませんでしたが、ちょっとだけ翻訳してみました。

元スレ:(2014/04/23)
Q. アヒルサイズの馬100頭と馬サイズのアヒル1羽、戦うならどっち?(←AMAの定番質問)
A. アヒルサイズの馬100頭だよ、もちろん。武器はハンマー。あるいはテニスラケット。
Q. 『ダークナイト ライジング』ではどうやってあんなに筋肉をつけたんだい?
A. たくさん食べたし、ジムのインストラクターをつけたし、スタントチームと一緒に過ごした。数ヶ月かけて積み重ねたんだ。効果はあったよ。
A. 「It would be painful for you」を意図して書かれたセリフだった。でも「I'm a big guy for you」の意味で抑揚をつけたよ。
Q. 『バンド・オブ・ブラザーズ』でのダミアン・ルイスやマイケル・ファスベンダーとの共演はどうだった?
A. 実は2人と一緒に撮影したことは一度もないんだ。でもマイケルとは同じ学校に通っていたよ。彼は3年生で僕は1年生だった。だから彼は同窓生だね。
(訳注:2人ともDrama Centre Londonという演劇学校出身です。詳しくはこちら→Tom Hardy reveals: 'Michael Fassbender was the sh*t in drama school')
Q. 『ロックンローラ』でジェラルド・バトラーとスローダンスを踊ってたよね?彼はどんな香り?
A. ジェラルドはスコットランド人の香りがするよ。
Q. どの役が一番難しかった?
A. これまでに演じてきたどの役もそれぞれの難しさがあったし、これから演じる役もそうだ。だからひとつひとつが大好きなんだ。
Q. パンケーキvsワッフル(waffles)についてのあなたの意見は?
A. 本気かい?
無駄口を叩く(waffles)とき、人はくだないことをしゃべる。パンケーキは食べられる。
Q. どうしてTwitterアカウントを消したの?
A. Twitterアカウントを消した理由は、手に余ったから。嫌がらせの場所になっていたし。思ってたほど楽しいものではなくなってしまったんだ。
Q. 映画業界に入ってなかったら、今頃なにしてたと思う?
A. 銀行強盗。
陸軍か海軍に入隊。かっこいい帽子の。
(訳注:この回答は冗談に聞こえますが、彼の非行少年だった過去(全寮制の学校を窃盗で退学になって、13歳で飲酒を始めた後アルコールとコカインの依存症に陥り、10代の頃は治安紊乱行為で何度も留置所に入れられたり、自動車窃盗及び銃所持で逮捕されたりした)からすると、冗談半分本気半分かもしれません)
◆その他のショートAMAはこちら。長文AMAはこちら。


元スレ:(2014/04/23)
Q. アヒルサイズの馬100頭と馬サイズのアヒル1羽、戦うならどっち?(←AMAの定番質問)
A. アヒルサイズの馬100頭だよ、もちろん。武器はハンマー。あるいはテニスラケット。
Q. 『ダークナイト ライジング』ではどうやってあんなに筋肉をつけたんだい?
A. たくさん食べたし、ジムのインストラクターをつけたし、スタントチームと一緒に過ごした。数ヶ月かけて積み重ねたんだ。効果はあったよ。
Q. 『ダークナイト ライジング』で一番議論を呼んでるベインのセリフについて教えて。ベインはどっちの意味で言った?
- 「I am a big guy compared to you(俺はお前より大物だ)」
- 「it will be painful for you if you pull of my mask(俺のマスクに手をかけたら、痛い目にあうのはお前だぞ)」
CIA「If I pull that off, would you die?」(俺がそのマスクを剥いだら死ぬのか?)ベイン「It would be extremely painful…」(地獄の苦しみが襲うだろう……)CIA「You’re a big guy」(大の男だろ)ベイン「For you」この「for you」がベインの前のセリフの続きなのか、CIAのセリフの続きなのかが議論を呼びました。
A. 「It would be painful for you」を意図して書かれたセリフだった。でも「I'm a big guy for you」の意味で抑揚をつけたよ。
Q. 『バンド・オブ・ブラザーズ』でのダミアン・ルイスやマイケル・ファスベンダーとの共演はどうだった?
A. 実は2人と一緒に撮影したことは一度もないんだ。でもマイケルとは同じ学校に通っていたよ。彼は3年生で僕は1年生だった。だから彼は同窓生だね。
(訳注:2人ともDrama Centre Londonという演劇学校出身です。詳しくはこちら→Tom Hardy reveals: 'Michael Fassbender was the sh*t in drama school')
Q. 『ロックンローラ』でジェラルド・バトラーとスローダンスを踊ってたよね?彼はどんな香り?
A. ジェラルドはスコットランド人の香りがするよ。
Q. どの役が一番難しかった?
A. これまでに演じてきたどの役もそれぞれの難しさがあったし、これから演じる役もそうだ。だからひとつひとつが大好きなんだ。
Q. パンケーキvsワッフル(waffles)についてのあなたの意見は?
A. 本気かい?
無駄口を叩く(waffles)とき、人はくだないことをしゃべる。パンケーキは食べられる。
僕はクレープをとるよ。
(訳注:質問のwaffleは名詞、回答のwaffleは動詞の場合の意味です) Q. どうしてTwitterアカウントを消したの?
A. Twitterアカウントを消した理由は、手に余ったから。嫌がらせの場所になっていたし。思ってたほど楽しいものではなくなってしまったんだ。
Q. 映画業界に入ってなかったら、今頃なにしてたと思う?
A. 銀行強盗。
陸軍か海軍に入隊。かっこいい帽子の。
(訳注:この回答は冗談に聞こえますが、彼の非行少年だった過去(全寮制の学校を窃盗で退学になって、13歳で飲酒を始めた後アルコールとコカインの依存症に陥り、10代の頃は治安紊乱行為で何度も留置所に入れられたり、自動車窃盗及び銃所持で逮捕されたりした)からすると、冗談半分本気半分かもしれません)
Q. 君について、もっとみんなに知ってもらいたいと思うことは?
A. クレイジーじゃないってこと。本当にクレイジーじゃないんだ。それが純粋に気に掛けてることだよ。実はむしろ平凡なんだ。それに、本当に正直だよ。
Q. アーティスト、エンターテイナー、パフォーマーを目指す人たちや若者全般になにかアドバイスはある?
A. アーティストやエンターテイナー、パフォーマーを目指す人たちへ:
自分にとって一番重要なことを忘れるな。自分の才能と、そもそもなぜそのアートと関わりを持つようになったのかという理由を。それが君の親友や味方になるだろうから。弱点を改善し、常に強みを生かして進め。自分のスタイルを見つけて、それに忠実であり続けろ。
-
若者全般へ:
得意なものがなんであれ、自分を信じてその道を進め。自分に適していると本能的に感じていることを、「君には無理だ」なんて誰にも言わせるな。成長を助けてくれる人や場所を見つけるんだ。たとえたった一人しかいないとしても。その人たちに、君が必要なものを得る手伝いをせっつくといい。君がやりたいことはたいていなんでもできる。君がしなきゃいけないのは、その手段を与えてくれるのにふさわしい人物を見つけることだけだ。
-
それから、絶対に、間違うことを恐れたり、恥じたりしてはいけない。恥や屈辱を恐れるあまり、間違いを犯す努力をしないこと。それだけが本当の間違いだ。
Q. このAMA後のプロジェクトへの次の一歩は?
A. 腕立て伏せ。
A. クレイジーじゃないってこと。本当にクレイジーじゃないんだ。それが純粋に気に掛けてることだよ。実はむしろ平凡なんだ。それに、本当に正直だよ。
Q. アーティスト、エンターテイナー、パフォーマーを目指す人たちや若者全般になにかアドバイスはある?
A. アーティストやエンターテイナー、パフォーマーを目指す人たちへ:
自分にとって一番重要なことを忘れるな。自分の才能と、そもそもなぜそのアートと関わりを持つようになったのかという理由を。それが君の親友や味方になるだろうから。弱点を改善し、常に強みを生かして進め。自分のスタイルを見つけて、それに忠実であり続けろ。
-
若者全般へ:
得意なものがなんであれ、自分を信じてその道を進め。自分に適していると本能的に感じていることを、「君には無理だ」なんて誰にも言わせるな。成長を助けてくれる人や場所を見つけるんだ。たとえたった一人しかいないとしても。その人たちに、君が必要なものを得る手伝いをせっつくといい。君がやりたいことはたいていなんでもできる。君がしなきゃいけないのは、その手段を与えてくれるのにふさわしい人物を見つけることだけだ。
-
それから、絶対に、間違うことを恐れたり、恥じたりしてはいけない。恥や屈辱を恐れるあまり、間違いを犯す努力をしないこと。それだけが本当の間違いだ。
Q. このAMA後のプロジェクトへの次の一歩は?
A. 腕立て伏せ。
◆その他のショートAMAはこちら。長文AMAはこちら。
